『スーパーロボット大戦T』発表!
参戦作品
『★』は新規参戦、『☆』はコンシューマ機向けスパロボ初参戦、『○』は機体のみ参戦
- 無敵ロボ トライダーG7
- 聖戦士ダンバイン
- 聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン ○
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート ○
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 ○
- 機動武闘伝Gガンダム
- 装甲騎兵ボトムズ
- 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
- 装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
- 勇者特急マイトガイン
- 勇者王ガオガイガー
- カウボーイビバップ ★
- トップをねらえ!
- 機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness
- 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
- 劇場版 マジンガーZ/INFINITY ☆
- わが青春のアルカディア 無限軌道SSX★
- 魔法騎士レイアース ★
- ガン×ソード
- 楽園追放 -Expelled from Paradise- ★
次なるコンシューマ機向けスパロボが発表されました。その名も『スーパーロボット大戦T』! 時期的にそろそろ発表かなと思っていましたが、見事その期待に応えてくれました。
まず参戦作品のうち新規参戦組は、満を持してのカウボーイビバップやレイアースの参戦が目を引きますね。特にレイアースは前々からずっと参戦希望があった事(ただしストーリーの関係上出しづらいのではないかと言われていた)もあって、嬉しい参戦です。ストーリーは第2部も再現してくれるようですし、大張さんが作画していたのもあるので凄く楽しみ。
ビバップは巨大ロボこそ無いですが、近年のスパロボでいわゆる『戦艦枠』が出来ていたおかげで参戦できたと言ってもいいでしょう。同時にわが青春のアルカディアも戦艦枠ですね。こちらはあまり話題に上ってなかったと記憶していますが、それ故に驚きました。しかしあの松本零士作品、そしてハーロックが参戦した事は記念すべき事です。
そして楽園追放は近年の作品では高いクオリティを誇ったSFフルCGアニメ映画ですが、こちらも(巨大ロボが登場してた事もあって)スパロボ参戦が望まれていた一作ですね。スパロボで叫ぶCV:釘宮理恵が見られるぞ!
次に復帰参戦組の方に目を向けると、Zシリーズからトライダー・ボトムズ・トップをねらえが、それ以前の作品からはGガンダム・ガオガイガー・ガン×ソードが来ています。個人的にはまさかのマイトガインとガオガイガーの共演、更にガン×ソードがようやく声付き参戦となった事に驚きを隠せません。マイトガインが3作連続で参戦してくれたのは嬉しいですし、更にガオガイガーと共演する事でW檜山勇者が並び立つので狂喜乱舞しそうです。ガン×ソードも唯一の参戦作が悪名高い『K』のみなので、ようやくまともなキャラ像と素晴らしいオリジナル笑顔が見られそうです。
更に、X-Ωには参戦済みでしたが新たなるマジンガー枠としてZ/INFINITYが参戦です。約10年ほど参戦していた真マジンガーからバトンタッチし、新たにスパロボを引っ張っていってほしいですね。単独映画なので尺が短いのが難点だけど。
その他で気になるのは、OVAダンバイン。機体のみの参戦となっておらず、COMPACT3以来の主人公であるシオン参戦です。またダンバインは異世界ロボットものなので、同じ異世界物語であるレイアースとの絡みも期待できます。
V以降、毎作品に自分に刺さる参戦作があるので楽しんでいたスパロボですが、今作も期待できる内容となりそうです。Tではマイトガインとガオガイガーとレイアースでトップエース争いをしそうだ。