星と猫の数学

私を退屈から救いに来た、夢のヒーロー

勇者シリーズと私 その3「ブレイブサーガ」

概要

勇者シリーズを語るにあたって外せない作品が、タカラ(現タカラトミー)から発売された勇者シリーズスーパーロボット大戦とも言うべきゲーム『ブレイブサーガ』である。1998年に発売されたこのゲームは、まだ作品のソフト化が乏しかった当時貴重な本編映像を収録したものだった。

ゲーム内では勇者シリーズのキャラクターやロボット達が共演し、その上サンライズが作り上げたゲームオリジナルの勇者の活躍も見る事が出来た。戦闘シーンはスパロボのサイドビューとは異なり、クォータービューという珍しい視点を取り入れているが、当時のスパロボはあまり動きが無かったのに対し、ブレサガは動きもあってキチンと再現されていた*1。もちろん、戦闘シーンはフルボイスである。

シナリオは設定レベルでのクロスオーバーは控えめだが、メインストーリー以外にサブストーリーとして各作品の話を再現したり、話と話の合間に各作品のキャラと交流出来たりと、異なる作品間でのやり取りが面白い。

派生作品

1作目の『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』と2作目の『ブレイブサーガ2』は明確につながりがある作品である。1作目の長所が何故か2作目では劣化したり、逆に2作目ではスパロボすら未だに成し遂げていない『完全フルボイス*2』という長所があったりと、一長一短な出来である。

派生作品としてはゲームボーイカラー用ソフト『ブレイブサーガ 新章アスタリア』が存在する。前2作がシミュレーションRPGだったのに対し、こちらはRPGとなっている。携帯ゲーム機故にアニメーション等は比べるまでもなく激減しているが、代わりに前2作に参戦した作品の他にエルドランシリーズ4作やグランゾート巨神ゴーグサムライトルーパーまで参戦するという、スパロボとはまた別のベクトルで豪華な参戦作品が揃っている。こちらの作品もオリジナルの主人公や勇者が存在し、それらは『勇者シリーズ20作品目』という触れ込みだった*3

さらに、「ブレイブサーガ」の名前こそないものの類似作品として作られた『新世紀勇者大戦』がある。ただしこちらは発表からしばらく経った時にトラブルが発生し、発売が絶望的とされていた所で数年の後に唐突に発売された。残念ながらクオリティは低く、発表当時は問題ないクオリティだったCGアニメーションによる戦闘は年月が経つ事で貧弱に見えてしまい、勇者シリーズ全作が揃わないほどの参戦作品の激減、原作再現の薄さ等欠点が目立つ作品となってしまった。

思い入れ

自分が初めて書いたオリジナル勇者『勇者伝説セイバスター』は、このブレイブサーガおよびブレイブサーガ2の世界でより後の時代という設定で作った事からも、自分の中で強い影響を持った作品と言える。拙作のやる夫スレ『勇者戦機隊ブレイバーズX』はリメイク前よりもクロスオーバーを強調しており、よりブレサガに近いものを作っている。

当時はまだスパロボをプレイした事がなく、ブレイブサーガが初めてプレイした『数々のロボットアニメがクロスオーバーしたゲーム』であり、そのジャンルの面白さを実感したゲームであった。もしブレサガをプレイしていなければ、スパロボもプレイしていなかった可能性がある。

自分はこのゲームによって勇者シリーズと『再会』し、現在まで続く勇者シリーズへの思いを構築した。まさに人生を変えたゲームである。

*1:ただし、ブレサガ2では何故かその戦闘シーンが劣化していた。特に『黄金勇者ゴルドラン』のキャプテンシャークの必殺技『スパイラルランチャー』が悲惨な事に……。

*2:戦闘シーンだけでなく、通常のイベントシーンすら全てボイス付きで進行するという非常に豪華な仕様である。合計12作品+オリジナルのキャラクターが喋る様は必聴。

*3:なお勇者シリーズの10作目から19作目は2015年1月時点で存在しない。